【CHECK】後悔しない家づくりの始め方
サラリーマンが積水ハウスで家を買う
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
きくちゃん
土地探し

【知らなきゃ損】建築条件の外し方とは?かかった費用も公開!

2021年8月28日 きくちゃん
サラリーマンが積水ハウスで家を買う
家づくりで必ず行うのが土地探しです。私たちも最初は家を建てるための土地探しから家づくりをスタートしました。 いくつかの土地を見て、土地 …
マイホーム

【後悔していること】家の庭の雑草対策するのを忘れていた!

2021年8月21日 きくちゃん
サラリーマンが積水ハウスで家を買う
私は現在積水ハウスで注文住宅を建設中です。 私は超めんどくさがりなので、家づくりにおいては「極力家事をやらない家にする」というコンセプ …
マイホーム

【共働き夫婦必見】家事を楽にするために採用した設備3選

2021年8月12日 きくちゃん
サラリーマンが積水ハウスで家を買う
今や共働き世帯の割合は全体の約6割となっていて、家事は夫婦2人でやるのが当たり前になっています。 しかし、フタを開けてみると妻に負担が偏っ …
ハウスメーカー選び

【重要】ハウスメーカーの選び方と積水ハウスを選んだ理由

2021年8月1日 きくちゃん
サラリーマンが積水ハウスで家を買う
ハウスメーカーで注文住宅を建てようと思っているけど、どこのハウスメーカーで家を建てようが迷っている人やみんながハウスメーカーを選んだ理由を知 …
お金

注文住宅の購入価格とお金の不安を解消する方法について解説します

2021年7月31日 きくちゃん
サラリーマンが積水ハウスで家を買う
結婚や出産、子供の独立など住まいに変化が訪れるタイミングで注文住宅の購入を検討している方にとって気になるのが ・注文住宅を購入するには …
マイホーム

持ち家より賃貸派だった私が家を買った理由

2021年7月16日 きくちゃん
サラリーマンが積水ハウスで家を買う
賃貸住宅に住んでいて何気なく家賃を払っていると、このまま賃貸に住み続けるか持ち家に住むかの選択で悩むことがあります。 私は現在、積水ハウスで注文住宅を建設中ですが、元々は賃貸 …
マイホーム

注文住宅の品質を落とさずに見積価格を安くする方法とは?

2021年6月2日 きくちゃん
サラリーマンが積水ハウスで家を買う
注文住宅を建てるときに、見積金額が思っていた以上に高くて悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 私は現在、積水ハウスで注文住宅を …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
サラリーマン
きくちゃん
情報通信関係の会社で働く30代サラリーマンで転勤族。 「持ち家よりも賃貸派」→「長女誕生をきっかけに家を買うことを決意」するも、住宅知識ゼロで危機感を抱き独学で猛勉強。 家を買うこと経験して得た知識をこれから家を建てる人にとって少しでも役に立てればいいな思いこのブログを立ち上げました。
\ Follow me /
人気記事
  • 【使わないと損】家づくり経験者がタウンライフ家づくりを使ってみた感想

  • 【不要】新築注文住宅に1か月住んでみて使っていない設備BEST3

  • 後悔しない家づくり

    【これだけでOK】家づくりの流れと失敗しないためにやるべきこと

最近の投稿
  • 乾太くんの設置費用やトラブル:後悔しないために知っておくべきこと
  • 家を買う時代は終わった?持ち家VS賃貸。私の選択とリアルな暮らし
  • 【実例写真あり】18畳LDKで叶える我が家の快適なライフスタイル
  • 設置してよかったコンセントの位置5選!1年住んで気づいたこと
  • 太陽光発電は後悔する?年間14万の効果。8年で収支がプラスに
アーカイブ
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
カテゴリー
  • お金
  • インテリア
  • ハウスメーカー選び
  • マイホーム
  • 土地探し
  • 太陽光発電
  • 間取り・設備
  • HOME
  • 投稿者:きくちゃん
2021–2023  サラリーマンが積水ハウスで家を買う